学会誌の案内
前の号へ次の号へ
2021 Vol.29 No.4 特集「職場のメンタルヘルス対策の勘所―組織と個人に対する 定石と次の一手」
1 特集「職場のメンタルヘルス対策の勘所―組織と個人に対する 定石と次の一手」
1 | 特集にあたって | 加藤 憲忠 | 342頁 |
2 | 職場のメンタルヘルス不調者対応における精神力動的アプローチの重要性 | 神山 昭男 | 344頁 |
3 | 心理社会的因子の関連が疑われる身体疾患について | 須賀 俊介 端詰 勝敬 | 350頁 |
4 | 「安全」をつくり続けていくために
―産業医のかかわりについて | 浅海 洋 | 356頁 |
5 | 「仕事外の問題」を抱える労働者
―その現状と使える社会資源 | 佐藤 恵美 | 361頁 |
6 | 「3つのファンタジー」を疑うハラスメント対応
―組織開発の活用を踏まえ. | 柴田 喜幸 | 369頁 |
7 | 外部専門機関との連携について | 松本 桂樹 | 376頁 |
8 | 法的な立場から―未然防止から事後解決まで | 井上 洋一 | 382頁 |
2 私の「産業精神保健」考(第48 回)
1 | 現場での精神保健修行 | 山田 誠二 | 389頁 |
2 | 産業医として精神医療に思うこと | 宮岡 等 | 391頁 |
3 | アフターコロナのメンタルヘルス支援としての「EAP」「ウェルビーイング」「レジリエンス」を考える | 市川 佳居 | 393頁 |
3 企業紹介(第96 回)
● | 三菱マテリアル株式会社さいたま地区における産業保健活動
―メンタルヘルス対策支援を中心に | 大津 真弓 | 395頁 |
4 職場のメンタルヘルスをめぐる関連機関の現状(第72 回)
● | 一般社団法人日本精神科産業医協会の活動 | 渡辺 洋一郎 | 401頁 |
5 文献レビュー(No.77)
6 書評
1 | 三橋祐子[著]『産業保健スタッフのための地域保健との連携実践ガイドブック』 | 錦戸 典子 | 414頁 |
2 | 宮脇優子,廣 尚典[著]『入門 キャリアカウンセリングとメンタルヘルス―基礎知識と実践』 | 畑中 純子 | 415頁 |
7 その他
1 | 公告,学会役員一覧,定款 | | 頁 |
2 | 投稿規定,編集後記,編集委員一覧 | | 頁 |
バックナンバーを紙媒体で購入したい方はこちらから
前の号へ次の号へ