学会誌の案内
2019 Vol.27 特別号 精神・発達障害者の就労支援の最前線
1 精神・発達障害者を取り巻く就労に関する現状と課題
1 | 精神障害者雇用対策の変遷 | 西尾雅明 | 4頁 |
2 | 精神障害者の雇用に関わる制度と就労定着の現状と課題 | 中田貴晃 諏訪裕子 大西 守 | 10頁 |
3 | 就労支援における2つのアプローチ―地域障害者職業センターにおける精神障害者,発達障害者の支援を中心に | 岩佐 純 | 15頁 |
4 | 現場の視点から考える発達障害の就労をめぐる諸問題 | 鈴木慶太 | 22頁 |
5 | 医療機関における成人自閉スペクトラム症者の就労支援―他者への信頼感の回復の重要性… | 岡崎 亮 大濱伸昭 横山太範 | 27頁 |
6 | 精神障害者の治療と就労の両立支援 | 中嶋義文 | 33頁 |
2 就労支援・復職支援現場での工夫(事例性・ケース別対応)
1 | 業務遂行困難を抱えた発達障害者の対応事例 | 佐藤恵美 | 40頁 |
2 | 精神障がい者の採用から支援まで | 田村真弓 | 45頁 |
3 | 在職精神障害者の職場復帰支援事例 | 森本美花 | 52頁 |
4 | 医療・リワーク現場と職域・関連機関の連携が奏功した4事例 | 松田由美江 小山文彦 | 57頁 |
5 | 脳卒中による高次脳機能障害者における治療と仕事の両立支援 | 佐藤さとみ 豊田章宏 | 62頁 |
6 | 発達障害の大学生の就労支援事例 | 福田真也 | 66頁 |
7 | 精神障害者雇用における企業への支援 | 照山 恵 | 71頁 |
8 | 人財を活かし,人財に活かされる企業を目指して | 松村雅代 | 76頁 |
9 | 産業保健スタッフからの声 | 永田昌子 | 82頁 |
10 | リワークにおける家族支援―ふぁみここの活動を通して | 松門 協 | 86頁 |
3 精神・発達障害者への復職支援の最前線
1 | 発達障害を対象としたデイケアでのプログラム | 横井英樹 五十嵐美紀 加藤進昌 | 90頁 |
2 | リワークプログラムの最近の傾向と課題 | 大木洋子 池田隆一 五十嵐良雄 | 95頁 |
3 | 発達障害のためのリワークプログラム | 高橋 望 | 100頁 |
4 | リワークプログラムでの復職準備性評価と再利用者への対応 | 有馬秀晃 | 106頁 |
5 | 障害者職業総合センター職業センターにおけるリワーク支援技法の開発 | 古屋いずみ | 111頁 |
6 | SSTを活用した支援の取組み… | 榎本正己 | 116頁 |
7 | 社会保険労務士中心の外部機関による障害者雇用支援 | 脊尾大雅 | 121頁 |
8 | 復職(リワーク)デイケアで支援に活かされる森田療法―J-マインドフルネスという新たな装いで… | 清水目弘恵 | 127頁 |
4 その他
● | 学会役員一覧、定款、編集後記、編集委員一覧 | 頁 |